lightning端子に付けて使うカメラDxO One。本当に小さな1インチセンサー搭載カメラです。
【DxO One、iPhone無しでも撮れるんです!】の続きを読む
2016年02月
Lightningに挿すカメラ DxO Oneで撮ってみた
まだざっくりとですがいくつか写真を撮ってみました。現像環境をまだ用意できていないこともあって、iPhoneに保存できるJPEG形式のAUTOモードでの撮影、フラッシュオフです。
こちらの写真、DxOが置かれているほうはiPhone6sの内蔵カメラで撮影。もう片方がDxO Oneで撮影したものです。
ここからはすべてDxO Oneで撮影した画像です。
ぱっと撮って出しでこれくらいになって、すぐiPhoneでSNSなどにシェアできるのはとても便利!持ち歩きに関しては、本体に装着していても、スライドを閉めてしまえばカメラの電源はオフになるので、とりあえずそのままでもiPhoneは使えますから、いろいろ撮りながら歩きたいときにはつけたままにしてみました。
思ったよりも使い勝手もよく(発売当初よりファームアップなどもされているからかもしれません) 、個人的にはかなり気に入りました。何より小さくて軽いので、本当にジャマになりません。
もう少し天気のよい日中などにも撮影してみたいとおもいます。
こちらの写真、DxOが置かれているほうはiPhone6sの内蔵カメラで撮影。もう片方がDxO Oneで撮影したものです。
ここからはすべてDxO Oneで撮影した画像です。
ぱっと撮って出しでこれくらいになって、すぐiPhoneでSNSなどにシェアできるのはとても便利!持ち歩きに関しては、本体に装着していても、スライドを閉めてしまえばカメラの電源はオフになるので、とりあえずそのままでもiPhoneは使えますから、いろいろ撮りながら歩きたいときにはつけたままにしてみました。
思ったよりも使い勝手もよく(発売当初よりファームアップなどもされているからかもしれません) 、個人的にはかなり気に入りました。何より小さくて軽いので、本当にジャマになりません。
もう少し天気のよい日中などにも撮影してみたいとおもいます。
Lightningに直挿し!iPhoneに付ける1インチ高画質カメラ DxO One が届いた!
1インチセンサーのコンパクトデジタルカメラといえば、SONYのDSC-RX100シリーズが有名ですし、私が使っていたSamsung NX miniも1インチセンサーのカメラでした。また、Panasonic DMC-CM1も1インチセンサーを搭載したスマートフォンとして、とてもすばらしいカメラ性能でした。そう、1インチあればかなりの高画質で写真を撮ることができるので、私自身、これまで1インチセンサーのカメラをいろいろと渡り歩いてきたのでした。
でも、結局のところDMC-CM1はスマートフォンとして使うとなるとちょっと使いにくく、他のカメラはスマートフォンと持ち歩くとなると、いちいち画像を転送するのが面倒だったり、やっぱり持ち歩くのが面倒になってしまったり、ということで何か良いものはないだろうか?と悩んできました。
そんなとき海外で発表されたのが、1インチセンサーを搭載し、とてもコンパクトなうえ、iPhoneのLightning端子に装着して使えるデジタルカメラ DxO Oneだったわけです。すっかり発表以降存在を忘れていたのですが、気づけばとっくに発売されていたので購入することにしました。
【Lightningに直挿し!iPhoneに付ける1インチ高画質カメラ DxO One が届いた!】の続きを読む
でも、結局のところDMC-CM1はスマートフォンとして使うとなるとちょっと使いにくく、他のカメラはスマートフォンと持ち歩くとなると、いちいち画像を転送するのが面倒だったり、やっぱり持ち歩くのが面倒になってしまったり、ということで何か良いものはないだろうか?と悩んできました。
そんなとき海外で発表されたのが、1インチセンサーを搭載し、とてもコンパクトなうえ、iPhoneのLightning端子に装着して使えるデジタルカメラ DxO Oneだったわけです。すっかり発表以降存在を忘れていたのですが、気づけばとっくに発売されていたので購入することにしました。
【Lightningに直挿し!iPhoneに付ける1インチ高画質カメラ DxO One が届いた!】の続きを読む