胃袋

40代になったガジェット大好きな私が家庭と仕事をしながらあれこれ消化していきますよ。

    カテゴリ: スマートフォン

    先日11月6日、Xiaomiから噂されていたすごいカメラを搭載したスマートフォンが発表され、発売がすぐに開始されました。それがXiaomi Mi Note 10です。
    FullSizeRender
     Xiaomiのスマートフォンは最近はあまり興味がなかったのですが、今回はどうしても入手してみたくなりました。
    FullSizeRender
    このホワイトカラーのカラーリングがとても綺麗。ホワイトにはクリアカラーのケースが付属していました。
    FullSizeRender
     さて、今回どうしても使ってみたかったのはこのカメラ。5つのカメラを搭載したペンタカメラ構造となっています。また、1億800万画素という、尋常ではないカメラを搭載していることでも注目されています。
    早速とりあえず撮影してみることにしました。
    IMG_20191114_112800
    ノーマルの撮影で撮った木々ですが、画素数がすごいことを利用してデジタルズームもなかなかの倍率で利用できます。とはいえ、Huaweiよりは画質は劣るという印象で、あまりすごい倍率にすると画質ががくんと落ちてしまいます。
    IMG_20191114_112838
    それでもこれくらいまで寄れれば実用的にはじゅうぶんなのではないでしょうか。
    IMG_1112
    また、マクロ機能が搭載されていることも魅力です。こちらはiPhone11で最短撮影した写真、ここまでが限界であとはピントが合いません。
    IMG_20191114_113132_1
    こちらがXiaomi Mi Note 10でマクロ撮影した同じ花。ここまで寄って撮影できます。
    IMG_20191114_112635_1
    花や葉にここまで寄れると様々な描写もしやすくなるのではないでしょうか。
    IMG_20191114_112423
    まだ具体的に1億800万画素の恩恵は感じていないのですが、こういうちょっとした空の写真ひとつでも、ディテールが細かく写せるような気がします。

    スマートフォンとしての基本的な性能はハイエンドではないのでややもたつきを感じることもありますが、むしろミドルの価格帯でこの性能、そしてカメラをのせてきたのはすごいことだと思います。
    シャッター音が日本語を選択すると消せなくなります。これは将来的に噂されている日本進出時の発売を想定しているのではと言われていますが、はたしてどうなるのか楽しみです。

    もう少しカメラについてはいろいろと撮影していきたいと思います。 

    Gemini PDA、気に入ってはいましたが使っていたときの不満点はキーボードの質感によるものでした。そして使わなくなってしまいました。
    新しいプロジェクトであるCosmo Communicatorについては当初そこまで興味はなかったのですが、キーボードがどこまで改善されるのか興味があり、入手することにしました。100番台日本語キーボードの個体となります。

    FullSizeRender

    パッケージはほぼ同じような印象です。しっかりした紙製のものとなります。

    FullSizeRender

    本体の質感もとても近いのですが、Gemini PDAのほうが金属的な質感が強かったように感じます。冬場触ったら冷たいというほどの金属感はないように感じます。

    FullSizeRender

    最大の違いはこのトップパネルに搭載されている液晶表示画面でしょう。ここにはスイッチもあって、電話の受信や、通知の確認などができるようになっています。

    キーボードの配列に関しては変わらないと思いますが、キーを入力したときの質感は変わって、よりしっかりと嫌なフカフカ感もなく押せるようになりました。ただ、そのせいか入力時の音がちょっとうるさくなったようにも思います。

    FullSizeRender

    前機種であるGemini PDAとほぼサイズや重さを変えることなくパワーアップさせ、質感も向上してきたのはすごいことだなと思います。トップパネルではTwitterの通知も日本語で文字化けなどもしませんし、メモリ容量が増えたせいか動作のサクサク度合いもアップしているように感じます。

    FullSizeRender

    今回の出荷は日本語キーボードモデルから行われているあたりからも、日本での売れ方に開発元が注目してくださっているのだなと実感します。今後の出荷もなんとかはやく行われていくとよいのですが。

    IMG_0746

    やはり小さくてキーボードのついたマシンにはロマンがありますw

    新しいスマートフォンとしてiPhone11をメインにしました。それまで愛用していたGalaxy Note9はバッテリーのもちが次第に微妙になってきていたので2軍落ちにしました。
    そしてサブのスマートフォンというか、半分タブレット端末として、折りたたみのできるあの端末を入手しました。そう、Galaxy Foldです。
    IMG_0321

    今も各国で発売されては完売を繰り返していますし、海外端末販売ショップでも発売されたのち品切れなどにもなっています。わたしは諸般の事情によるルートでの入手となりましたw
    入手してからはほどほど日数が経っていますし、いまさら開封レビューもいらないでしょうし、tweetでは散々アップしているのでブログにするか悩んだのですがいちおうアップしておこうかなと思います。

    みなさんご存知のように、折りたたみスマートフォンはこれが世界初ではなく、中国メーカーのFlexpaiのほうなわけですが、あちらも使っていた私からすれば、もうその製品としての完成度は雲泥の差なわけです。もうまったくといって別次元。
    あちらにはあちらの良さもありましたが、まず製品としての完成度をもっとアップしていかないと難しいのではないかと切実に感じました。

    <折りたたみは日常普通に使うなら無問題のしっかりさ>
    まず真っ先に聞かれるのが、
    「えええ、こわれるんじゃないの?」
    「Samsungのなんて耐性ないんじゃないの?」
    というような、まあ検索すると前回の出荷での問題がたくさん出てきてしまうので仕方の無いところではあります。
    ですが回収して改善し、あらたに出荷が開始された今回からのきちんとした販売開始分からの製品は、かなりしっかりとしているのではないかとも言われているように、使っていて毎日何度も折りたたみの動作をしていますが、まったく怖さを感じることはありません。
    画面自体に折り目がある端末として、よくここまで完成度をアップしてきたなぁとびっくりします。
    そうそう画面にある折り目ですが、実際に開いて使っていても目というのはとても人間に都合よくできているもので、もしそういう部分があっても脳が補完してしまうのです。なので普段使いで困ることはありません。
    IMG_0323

    <畳んでFoldをholdしたときの使いやすさよ!>
    Galaxy Foldは折りたたんだ状態で使うと細長いスマートフォン状態となります。画面はやや小さくなっていますが、むしろそれにより指をかけたときに画面を押してしまうこともなく、個人的にはこの大きさであれば情報は閲覧するのに困らないし、通話時にもちょうどいいと感じました。
    そして縦にした状態での持ち歩き、あまりにも快適なのです。
    縦に畳んで持つと、このあと書きますが動画を撮影するときにもあまりにも持ちやすくてジンバルなどまったく必要ないレベルとなります。

    <動画の手ブレ補正スゲー!>
    カメラの写真の性能はもちろんSamsungのスマートフォンなので安定の良さなのですが、さらにすばらしと感じたのが、動画の手ブレ補正性能でした。
    試しにちょっと歩きながら動画を撮影してみたのですが、正直Go Proレベルなら必要ないのでは?と思わせるほどでした。
    暗所性能やマイクもなかなかにすばらしくびっくりしました。

    <スピーカーいいのにワイヤレスイヤフォンくれるとか素晴らしい>
    Galaxy Foldにはパッケージに同梱される形で、Ear Budsというワイヤレスイヤフォンが付属してきます。これがなかなかにノイズキャンセリング性能も高くてよく出来ています。
    そしてもちろんイヤフォンがない状態、室内などで本体スピーカーから音を出してもこの音も優れものです。
    IMG_0339

    <値段はiPhoneからすれば妥当だろうねサポートも充実だしね>
    とはいえ価格が日本円で20万円を超えているのですから高額なものだし、正直Androidのだし、Samsung製品なのにそんな値段出すの?と言われる方々も少なくありません。
    ですがパネルが2台分と外側にもついており、開けばタブレットとしてiPad minIサイズでも使え、かつ新しい技術をいちはやく試せるというといころからも、この価格は決して高いとはいえないと思います。
    もちろん海外では入手の困難さから一時期40万を超えていましたが、オークション相場はやや下がってきた模様です。
    また、内側の画面パネルが故障した場合など、初回に関しては格安で、その後も交換対応できる専用サポートサービスも用意されているので安心感もあります。

    <水濡れだけは注意すること、あと開いたときの画面の傷にも注意>
    完成度も高く、製品としても面白く便利に使え、サポートもしっかりしているGalaxy Foldですが、端末開封時にも記載されている注意すべきことのなかで、いちばんうっかりしそうなのが「防水ではない」ということです。
    最近のスマートフォンはたいていある程度の生活防水が搭載されているものが増えています。ですので、ついちょっとしたことなら大丈夫なのではと使ってしまいがちです。
    それと内側の画面の傷への弱さ。この内側のパネルに関しては普通のスマートフォンで使われているようなガラスなどにおおわれたパネルの感触とは異なり、しっかりした樹脂っぽいパネルになっていますので、そこまで強度はありません。うっかり傷を付けたりしない意識は多少必要でしょう。

    <キャリアで発売されたら絶対ほしくなるよきっと!>
    最後に注意しなければいけない部分をさっくりと書きましたが、まあそれくらいの注意で普段使いには今のところまったく困っていません。なによりこの持ち歩きやすくいざとなればタブレットにもなるスマートフォンの便利さに慣れてしまうと、もうなかなか他のものが使えなくなりそうです。

    これ以外にも3画面に画面分割をしてアプリケーションを同時に使ったり(もちろん2画面でもOK)、便利な機能がありすぎて正直紹介しきれませんが、その手のレビューはたくさん出てきますので見つけてみてください。また、Twitterのほうがわりと思いつきのネタ的な使い方をアップしていたりします。
    IMG_0334

    このGalaxy Foldが日本のキャリアから発売されるのかはまだ微妙なところもありますが、AUでは技適を取得した端末番号も割り振られているので、でる可能性はゼロではありません。もし国内で発売が正式に決まればそれはうれしいことだと思います。
    ぜひもし発売されたらこのこれまでの概念とは違う端末を使ってみてもらいたいな、と思います。
    IMG_0427

    あまりに綺麗すぎて指紋が気になるGalaxy Note10+、、、いつもふくわけにはいかず。
    20190820_111622
    そこで、Spigenのスマートフォンケース LIQUID crystalを購入しました!
    20190820_111810
    つけた状態でも美しさを損ないませんし、握りやすくなります。
    これなら安心して持ち歩けそうです!
    20190820_111901
    最近は色彩が美しい端末が増えましたから、できればあまりそれを美しく活用できるケースが欲しくなりますね!

    こちらで買えます!
    いつも本当にすばやい!

    これまで代々使ってきたSAMSUNG Galaxy Noteシリーズの最新モデル「Galaxy Note10」シリーズが海外で発表されました。いま使っているメインスマートフォンもGalaxy Note9なのですが、今回のモデルからデザインがすっきりとして、エッジも相当感じにくい模様なので、使い心地はどうなのかと購入、昨日届きました。今回購入したモデルはGalaxy Note10+ 5Gモデル、型番はSM-N976Nです。容量は512GB/12GBモデルです。
    20190819_135958
    パッケージには本体、説明書、SIMピン、クリアケース、充電ケーブル、アダプタ、USB TypeCポート用AKGイヤフォンが同梱されています。
    今回のモデルからイヤフォンジャックがなくなったのでこういう対応したイヤフォンを使うか、ワイヤレスイヤフォンしか使えなくなりました。
    20190820_075936
     起動時にも5G対応モデルはちゃんと機種名に表示されます。
    20190819_140031
     本体カラーはAura Blueにしました。写真で撮るとすごく綺麗です。ちょっと指紋は目立つように感じるので悩ましいところ。なお、ペンの色はとても綺麗なブルーです。
    20190819_194113
    表側もかなり画面がめいっぱい表示されているといった印象を受けました。
    20190819_193915
     ただ、上部のパンチホールは気になる人と気にならない人が真っ二つになりそうな気がします。
    20190820_080112
    あと、ペンの出し入れが少々バネが硬めに感じます。もう少しやわらかくてもいいな、でも落下紛失予防のためかもしれません。そして、ペンを抜いたときに表示されるエアコマンド一覧の見え方が、Galaxy Note9では丸く表示されていたのがストレート表示になっていました。
    20190820_080159
    それと、ペンの書き心地にもやや違いを感じました。双方保護シートを貼っていない状態なのですが、Galaxy Note9よりもGalaxy Note10+のほうがペン先のあたりがやわらかく感じます。ペン先(ペン)の違いなのか、パネル側の違いなのかもう少し検証してみます。
    20190820_080706
    カメラ性能での評価はDxOMarkのベンチで現在世界トップになったGalaxy Note10+ですが、実際のところどうなのかは今日以降撮影してこちらも検証してみます。少し使ってみたのですが、いまのところまあSAMSUNGらしい使い心地のようには感じます。いろいろできることがさらに増えているので覚えきれないのが一番の課題かもしれません。

    そういえばGalaxy Note9までは背面にあった指紋認証パネルがなくなり、画面上の静電式認証に変わりました。こちらは試してみたところとても快適に動作しました。背面にあったときはついカメラのレンズに触れてしまったり、汚れがたまって認証しづらくなったりしていたので、 画面に指を押し付けるタイプのほうが快適なようです。
    でも実際は顔認証も登録しているので、そちらで起動などはぱっとできるので楽チンです。

    さて、今回は韓国で真っ先に発売されたモデルを購入してかなりはやい段階で触れることができました。今後まだテストしていきたいと思います。
    20190819_194022
     

    このページのトップヘ