ワイヤレスイヤフォン、いまはもういろいろな種類が登場していますが、その先駆けでもあったのがearin M-1でした。しばらく愛用していて、いまでもあの装着感は大好きだったなと思うのですが、若干電波干渉を受けるという問題があったのです。そういう部分など改良したモデルが発売される、という話が出てからもうずっとずっと遅延しまくって、ようやく発売開始になりました。それがこのearin M-2です。
20180222_205033

今回のモデルからイヤーピース部分が低反発素材になりました。少し押し込むような形で装着すると、耳穴のなかで広がってフィットし、隙間をつくらないタイプです。ただ、この難点は耳穴にちゃんとあうサイズでないとフィット感を得られないこと。いくつか試して自分の耳似合うサイズのものをきちんと装着しないと、音がむしろくぐもってしまったり、抜けが悪く感じたりしてしまうので注意が必要です。
20180222_205107
外装をはずしてパッケージを開くと、本体、かえのイヤーピース、充電用ケーブルが入っています。M-1は中央部分から開くかたちで、その部分にふくらみがありました。M-2ではフラットなデザインとなり、片側から引き出すデザインになっています。

イヤフォン本体の設定管理はスマートフォンにインストールしたアプリケーションから行います。M-1を使っていた人は、M-2用のアプリケーションはまた別なので、新しくストアで公開されたアプリケーションをインストールする必要があります。

まだ屋外でさまざまな電波が飛び交っている場所で試していないのですが、少し視聴した感想としては音質は大きな差があるかというと、ちょっとまだよくわからないなぁという感じ。ただ、好みの音質なのでこれから使っていくなかで微調整などでなんとかなるかもです。装着感に関しては正直私はこの低反発タイプが苦手なので、イヤーピースも互換性のあるものがあれば試してみたいと思います。

それにしてもずっと予約していた方々もいたわけで、本当に発売までが長かった、といいますか長すぎたイヤフォンとなってしまいました。私は当日予約で買えましたがしばらくは品薄が続きそうです。