中華スマートフォン愛用者の中では超有名なXiaomi。最近では日本の技術者をひっさげて炊飯器や掃除機ロボットなども売り出していたりします。そのXiaomiの子会社でカメラ専門のXiaoyiから発売されているマイクロフォーサーズマウントのミラーレス一眼  Xiaoyi M1が届きました。こちらは標準レンズ(12-40m f3.5-5.6)のセットとなっています。カラーは購入したブラック以外にシルバーも発売されています。
20170305_094144
箱はわりとコンパクト、でもしっかりしています。会社ロゴである「YI」の文字がワンポイントに。
20170305_094128
 箱をあけてみると本体とレンズがまずはお出迎え。
20170305_094159
付属品は、本体、レンズ、簡易マニュアルや説明書、充電のためのUSBポートタイプのACアダプタ、マイクロUSBケーブル、ストラップ、クロスとなっています。
20170305_094251
開封して本体のサイズがまさに愛用している、Panasonic  DMC-LX100とほぼ同じなのではと思いました。並べてみるとかなり近いです。 DMC-LX100はマイクロフォーサーズサイズの撮像素子を搭載したレンズ一体型のコンパクトデジタルカメラで、すでに終売されていますがとてもよいカメラです。
20170305_094404
 軍幹部を比較するとボタンの数や曲面の違いがちょっとありますが、サイズ的にはほぼ近いことがよくわかります。これはDMC-LX100のほうがファインダーを搭載しているため、その部分のフォルムが四角く感じるせいもあるようです。ダイヤル位置やホットシューの位置がとてもよく似ています。
20170305_094420
 さて、Xiaoyi M1のセンサーはソニー製のIMX269を採用しています。これはPanasonic  GX8、オリンパス PEN-Fにも採用されているセンサーで、2015年当時にとても高い評価を得たセンサーです。それをあえていま搭載するというのは価格を下げるためによい選択なのではないでしょうか。
20170305_094440
レンズをつけてLX100とM1を並べてみました。さすがに大きくなりますが、それでもなかなかにコンパクトです。また、質感としてはあまり安っぽさを感じません。
20170305_094503
なお、背面はおもにタッチパネルによる操作が中心のため、液晶が大きめです。スマートフォンをメインで開発して伸びてきたXiaomiならではといえます。 スマートフォンで写真を撮ることが先だった世代にとっては、こういうほうが違和感がないのではと思わせます。
20170305_094525
本体のロゴマークは赤くてまるでLeicaのようではありますが、あちらは丸いのでまあご愛嬌ということで。
20170305_094640
レンズに関してはみた目なかなか良さそうです。実際の描写などについてはまだ使ってみないとなんともですので、後日作例などをアップします。その際に、背面の操作性などについても書きたいと思います。設定などをしたうえではなかなかよい感じでした。
20170305_094647
 さて、マイクロフォーサーズを採用しているXiaomi yi M1(Xiaoyi M1)ですが、これにより国内で発売されている様々なレンズが利用できるのもうれしいところ。これまでサムスンのデジカメなども使いましたが、レンズのマウントアダプタを利用しないと互換性がないのでちょっと大変でした。これなら気軽に活用できそうなので楽しみです。まずは充電です。