INGRESSエージェントの皆さんなら誰でも悩まされるバッテリー問題。私もモバイルバッテリー必須で、午前中にはiPhoneが50%を切る勢いです…が、そんなとき「怪しい大容量バッテリー搭載のandroidスマホ」の話題をきいて入手したのが、このOukitel K10000というスマートフォンでした。
パッケージはかなりしっかりしたボックスタイプですが、なかなかのデカさ。
スライドさせて開けます。
中には本体、充電ケーブル、アダプタ、液晶保護シート(貼り付けもされてさらに付属も)、SIMピン、プラスチック製背面カバーが入っていました。
手に持つとかなりのずっしり感に襲われます。が、auのTORQUEに近いかな、という印象。ただ、こちらのK10000のほうが金属質感です。
デザインは実はかなりオシャレ。
初期起動時にはロゴがキラリ。動作はスペックや各サイトで報じられていた計測値で予想していたよりもサクサクしていて嫌な感じはありません。

とりあえず届いた時点ではフル充電ではなかったので、1度このままつかってカラにしてから充電したいですが、どれくらいかかるのか、、といったところ。

これを使えばモバイルバッテリーは不要になるのか、モバイルバッテリーのかわりに使ったらどうなるか、楽しみに使ってみたいと思います。