胃袋

40代になったガジェット大好きな私が家庭と仕事をしながらあれこれ消化していきますよ。

    2018年03月

    Appleからまさかの新しいiPadが、なんとPencil対応で発表されました。価格は据え置きではありますがPencilの普及にとってはかけがえのない
    チャンスとなりそうです。深夜の発表直後に目をさました私は、早速最安値構成である32GBのWi-Fiモデルをオーダーし、今日届きました。
    20180329_172649
    これまでPencilはiPad Proシリーズでしか使うことができませんでした。AppleのCMで子供がコンピュータって何?といいながら使っていますが、子供が気軽に自転車に乗って持ち出すにはちょっと価格が高く、治安の悪い海外のストーリーとしてはちょっとどうかなと思っていたのです。が。今回の価格設定を聞いて、ああこれのための布石のCMだったんだなと痛感しました。

    前日にGoogleが対抗かのようにChromebookタブレットを発表しましたが、むしろタブレットとしてはバトルしないほうがいいのではと思っています。キーボードがなくてはならないプログラミングなどの授業においては、安くてラップトップの形をしたChromebookのほうが有利だろうと思うからです。
    そういう点においては、キーボードが別売りのiPadはペンが使えたとしてもはたして教育のどの部分にフィットするのだろう?とも思いますが、なんとなくですがはやいうちから囲い込みをしたいのだろうな、ということだけはよくわかります。

    また安いのにPencilに対応している、ということは、他のペンが使える端末よりもすばらしい書き心地であるApplePencilをシェアで広げることにもつながり、よりPencil対応のアプリケーションの開発にもつながるだろうからです。

    わたしが最安構成で購入したのは、クラウドサービスなどを活用すれば、これでも充分に使えるのではないかと思ったから。それから、この値段以上になると、それこそiPad Proとの差別化が難しくなるのではないかと感じたからです。

    Pencilに関しては自宅でほぼ据え置きとなっている12インチ版のサブとして使えればいいかなと思っていましたが、Pencilを使わなくてもなかなかに良さそうだな、というのがセッティングだけ終わったところでの感想です。

    ベゼルが狭いことをどうかなという人もいますが、ちょっと前はみんなこれくらいだったんですよね。で、実際にこれくらいのほうが持ちやすいですはい。最近は狭ベゼルがブームですが、ある程度の幅があったほうが安心してつかめます。

    動作に関してはとなりにおいて比較すれば若干遅い部分があるかもしれませんが、それだけで使うにはまったくといって問題ありません。
    そういう意味ではなくても困らない部分を上手にはぶいて価格をおさえてPencilに対応させた、とても使いやすいタブレットとして仕上がっているように思います。

    Pencilの動作性能などについてはまたあとで書いてみたいと思います。

    IndigogoのGemini PDAを見ると、いくつか本体にバージョンがあるのがわかると思います。通常は4G+WifiまたはWifiのどちらかですが、その下のほうにゴールドプレート版というのがあります。限定生産でこれはまあ開発元のプラネットコンピュータへの支援をふくめて多く出資する人のための記念モデルという意味合いがあり、数は30台と限定されていますが、個人的にこういう端末を世にだそうとがんばってくださっていることに出資したかったのでこのモデルに出資し、昨日ついに限定のゴールドプレート版が到着しました。
    20180326_183446
    このゴールド感を出すためにかなりプラネットコンピュータは苦戦したそうで、何度かダメ出しをしてようやくできたということでした。
    20180326_183631
    金属的な光沢感がすごいです。
    20180326_183949
    自作したゴールドのシートを自分で貼った左側と比べるとツヤ感がまったく違うのがわかります。
    20180326_183815
    あと、これは個体差で最近の出荷分だからなのかもしれませんが、キーボードの押し心地がいままで触った4台のなかで一番良いのです。しっかり押せますしガタガタ感を感じにくい。何か改善されていたとしたらうれしのですが。厳密にはセカンドロットではないのでCPUはファーストロットと同じです。ただ別に動作に問題があるわけでもないのでむしろCPUよりも筐体の完成度がきちんとあがってくれればそのほうがうれしいのです。
    20180326_200826
    個人的にはやはりこういう形状のいま本当にほかになくなってしまった端末を出してくださった、ということに対して心から感謝しています。ですので出資できてよかったですし、よりこれからの出荷に向けて初期出荷した人たちの様々な意見を反映しながら完成度をあげ、将来的には製品、としての通常販売を行ってもらえれば一番いいと思っています。

    予備にしようともう一台入手したGemini PDA。ところがそうしたら2週間使ってきた日本語キーボード版のほうのキーがおかしくなってしまいました。めり込んで戻らなくなるという、一部で報告のあった不具合が発生したのです。
    めり込んで戻らなくなったのが数字の8とエンターキー。8はそんなに頻繁に使うキーではないので不思議ですが、エンターについてはどうしても多用するのでそのせいかもしれないと思います。

    しかしキートップをはずしてみても何が原因かわからず、とりあえずほかの方も試しているスポンジをカットして挟む方法も試してみましたが、打鍵感が変わりすぎなのと劣化が怖いので、何か別の方法を試してみることにしました。

    そこで早速何か使えそうな素材がないかと物色、結果として、イヤフォンのイヤーピースをカットして使ってみたところ、とても良い感じになりました。
    20180311_230123
    写真のように輪切りにして厚みを調整したうえで、誘電ゴムパーツの丸い部分の周囲にかぶせています。おそらくはこの誘電ゴムパーツの反力が弱いか場所によって薄すぎるせいで弱まることで戻らなくなるのでは、という感じです。そこで反力を補うことでキーが戻るようにしたというわけです。

    とりあえず日本語版のキーの不具合はこれで安定はしましたが、USキーのあとで届いたほうが比較したときにキーが安定しているようでしたので、こちらに設定をしてメインにし、日本語版のほうを予備にすることにしました。
    そしてUS版もちょっとドレスアップしてみました。
    20180311_161901
    同じゴールドでもラメっぽいシートで加工してみました。
    20180310_192533
    普通にカフェで夫と2人で並べて使ってもテーブルの上で邪魔にならないのがGemini PDAの良さですね。それにしても2週間程度でキーが不調になってしまったので、今度の機種でも同じようになってくるのか心配です。個体差のようにも思いますがこれからのロットでも問題が再現するのかどうか注意していきたいと思います。

    本当に使い始めてもう毎日持ち歩いてなくてはならないくらいに気に入っているGemini PDAなのですが、次にこんな端末が出ることってどれくらいあるのだろう…と考えると、Androidでキーボード搭載機種の現在におけるこの悲惨な有様から不安になり、思わず予備機を入手してしまいました。おそらく使い方があわなかった方が手放すということで、今からの出資額+ちょっとくらいだったのでいいかなと。こちらはUSキーボード版でした。
    20180308_164103
    設定は問題なく行え、キーにも問題はありませんでした。

    ところでGemini PDAは特別版として限定カラーのゴールドとピンクゴールドというモデルが存在します(まだ出荷されていません)。それで自分でパネル部分にシートを貼ってゴールド化してみることにしました。パネルのエッヂ部分に丸みがあるのでちょっと難しいです。もう少しのびるタイプのシートのほうが貼り付けがしやすかったかもしれません。
    日本語キーボード版とUS版がわかりやすいように変えてデコレーションしてみました。
    20180308_163959
    ゴールドが日本語キーボード版、そのままで白でデザインしているほうがUS版です。
    これで我が家には夫のUSキーボード版をあわせて3台のGemini PDAがあることになりました!

    iPhone用に2年前に登場した小型1インチセンサー搭載のカメラ DxO One ですが、その後ファームウェアアップデートとともにAndroid対応のUSB Type Cコネクタ搭載版が発表され、アーリーオーダーの米国在住者にだけすでに発売が一部開始されました。まだ公式ストアでも一般販売されていないレベルで数が少ないこのモデルを入手することができました!
    20180305_121330
    以前iPhone用のものは使っていてとても描写なども気に入っていたのですが、メインのスマートフォンが今ではすっかりAndroidなので手放してしまったのです。でもUSB Type Cならば欲しいなとずっと思っていたのでとても嬉しいのでした
    20180305_121348
    そしてやっぱりこれならGemini PDAにカメラを付けることができる!ということも嬉しさアップに。公式のカメラモジュールはのちに出荷が開始される予定ではありますが、5Mのカメラでスペック的に微妙なのではと噂されています。かたやDxO Oneは20.2Mでセンサーサイズも1インチ、最大絞りサイズはf1.8という素晴らしいスペックです。とてもコンパクトですしいつでもUSB充電すれば気軽に使えますし、必要ないときにははずしてしまえる良さもあります。
    20180305_121607
    ちょっとCASIOのいにしえのデジタルカメラQV-10のような感じになりますが、カメラ部分を回転させて使えるのでとても便利です。
    DXO_20180305_121624_926_2828
    こちらが実際に撮影した写真(JPEGモード)ですが、本当にいい画質で写真が撮影できるので活用が楽しみです。
    Gemini PDAにはUSB Type Cコネクタが左右両方に搭載されているのですが、どちらでも動作するのも
    うれしいです。

    このページのトップヘ